Subbacultcha

「サブカルチャー」という括りの下、文学・芸術・漫画・映画等について述べます。

2017年12月22日金曜日

オガツカヅオ・星野茂樹『ことなかれ 1』



オガツカヅオ・星野茂樹『ことなかれ 1』
怖さ:☆☆☆
造型:☆☆☆
状況:☆☆☆

☆満点作品です!

今年は実にホラァだ、ホラー漫画の名品が沢山出る、良い年だ、
などとニマニマしていると、全然文章にまとめ切れぬまま本が山を成していました。

パパーッと書いて、「俺的この漫画がすごい」をさっさとまとめたい。
が、やっぱり個別に述べておきたい、素晴らしいのが多過ぎる。

『りんたとさじ』は名作。ホラー大名作。

個人的には、洋物ホラー映画にバリバリ影響を受けて、無為に人を殺しまくるホラー漫画はあんまりホラーと思っていなくて、
俺は怖いものが、奇妙なものが観たいんだよ、血や臓物を観たい訳じゃねーんだ、とモヤモヤしている同志が居るとしたら。
『りんたとさじ』か『ことなかれ』を早く読んだ方が良い。

オガツカヅオ作品には本になった『りんたとさじ』と、2017年現在単行本化していない「どついたるねん」というシリーズがあり、本作はそれらの「その後世界」的作品。特に作品群を踏まえることはないので事前に読む必要はありません。『ことなかれ』を読んで、キャラクターや世界観が好きになれば、是非過去作も手を出してみましょう。
それらに登場したキャラクターが寄り集まった、怪異な事象に対処する市役所の一部署「ことなかれ課」の動きが描かれます。

マルサイ然り、稗田教授然り、そしてことなかれ課然り。
人間は、特異な能力を持っているとしても人間に過ぎず、「起きた事象に対処するしか無い」という後手視点から描かれるこれらの作品が個人的に大好きでたまりません。真っ向から対処出来る存在なら、それは怖いものでは既に無いんですよね。

また、本作は「解体屋ゲン」星野茂樹さんが原作として参加しており、「ラトルバック」(分からなければググって下さい)を意識した物語組みが為されているようです。その、事象を別平面から見て浮かび上がる真実の姿、というオチへの流れの美しさは、過去のオガツ作品と遜色無いどころか、文字通り「二人分」だけ前に出ているようにすら思います。

同じような文言を繰り返しますが、
「ホラーを血や化け物が出て来て大騒ぎするものだと思っている人」
「ホラーの魅力は血や化け物が出て来て大騒ぎするものではないと思っている人」、
もしご存知なければ、オガツカヅオ作品を、『ことなかれ』を、速やかに買って下さい。


0 件のコメント:

コメントを投稿